堤防サビキ釣り魚、アジにはマアジと丸アジがあります。見分け方説明。

体高があるのが真アジで、これが一般的に多く流通しています。

側線が途中で大きく段差があり、平たいので平アジとも呼ばれます。

マルアジは背中が青いためアオアジとも呼ばれ、細長くスマート。

尾ひれ近くに小さな鰭があるのが特徴。

水分が多いため、真アジに比べ安価で缶詰や干物に多く使われます。

料理に使うならフライ、煮付け、塩焼きがおすすめ。

アジは群れで行動する為、これらが混じって釣れることも多いので、食べ比べすれば面白いかも。

堤防サビキ釣り魚鯵には、あアジと丸アジがあります。見分け方説明。釣太郎

 

タイトルとURLをコピーしました