天然の魚、養殖の魚の違いについて。 2種類のイサキを比べてみましょう。

画像上側が養殖のイサギ。 下側が天然のイサギ。

同じ魚ですが見た目が違います。

養殖の物はグレのようなずんぐりとした見た目。

顔も大きく本当にグレそっくりです。

 

天然物はシャープな見た目で、スズキによく似ています。

捌いて柵どりをして、刺身を造ってみました。

左が天然イサキ、右が養殖イサキです。

 

天然物はあっさりしていて食感が良かったです。

ほんのりと磯の風味があり、生息環境によって味が変わるんだろうなと感じさせてくれます。

 

養殖はしっかりと脂が回っていて口の中でほどけるような食感。

味はヤイトガツオに似ていました。

これが通年通して安定して食べれるのはヤバいな。と。

 

どちらがおいしいか。というのは食味がかけ離れていて判断できないです。

別の魚を食べているような感じがします。

愛媛では、ミカンを養殖エサのペレットに混ぜ込んで飼育したりしているそうです。

みかんブリとしてブランド物として扱われています。

ほんのりと柑橘類の香りがして、生臭さがなく美味らしいですよ。

 

技術の進歩で、味も各段に飛躍していくでしょう。

これからどんどん養殖の魚が普及していくんだろうな。と思わせるような食べ比べでした。

 

タイトルとURLをコピーしました