冬季が旬の寒グレ、3日熟成で刺身と炙りを作ってみました~!

今が旬の寒グレが手に入りました! 塩焼きにして食べてみます。捌くときはマルチシザーズメガが便利!
...

前回は頭とカマを塩焼きにしたので、今回は身を造りにしていきます!

潮の早い地域で釣ったグレなので、脂の乗りはあまりありませんね。

その分、3日置いてもカドが立っているしっかりとした身です。

盛り付け~

だいぶ炙り多めになりました(笑)

グレは皮が分厚いので炙り加減難しいですね。

焼き過ぎるとスス臭さが出てしまうし、焼きが甘いと皮が半生で臭い。 ちょうどいい塩梅が結構難しいですよね。

個人的には、バーナーで遠火で焼くと、ムラなくいい感じに仕上がります。

味は、刺身はやや旨味が薄い。(3日目でも身がしっかりしているので更なる熟成の余地あり)

炙りは絶品!スス臭さの一歩手前の皮目の香ばしさで止めることが出来ました!

やっぱり皮周りがおいしい魚なので、塩焼きや炙り、煮付けがいいかもですね。

 

タイトルとURLをコピーしました