夏場はしっかりと手を洗いましょう。菌が増殖しやすく、ウイルスにかかりやすいです。

釣太郎ではウニやアジ、サザエ(今年は未入荷でした)を触る機会が多いです。

生き物なので、当然死んだりします。

夏場ほど水温が上がってロスが多いのですが、問題なのがウイルスが増殖しているパターン。

 

触った後しっかりと手洗いをすれば問題ないのですが、普段の感覚でパッとやっちゃうと手にウイルスが残ってしまいます。

水気があればなおさらです。

そんな状態でタバコを吸う。

過去3年でスタッフが何度もウイルスでダウンしています。

 

石鹸でちゃんと手を洗って、水気を清潔なタオルで除去する。

これだけで確率は相当抑えられます。

釣りでエサを触った際は、海水で汚れを落としてからタオルで拭きとってくださいね。

除菌シートまであれば文句なしです!

 

タイトルとURLをコピーしました