風味が付いた沖漬け醤油(ニンニクと一味があります)
これらは、自宅に帰ってきてからでも十分に味を入れることが出来ます。
アカイカ釣りに行って、船上でバタバタしたくない。という方にお勧めの、「宅漬け」について紹介します。
まずはゲソと胴体に分けます。
食べない分は冷凍できるのが、イカのいい所ですね。
これは、漬けに使う分。
沖漬けはタッパーを持って行ったりと、準備が必要ですが、貰い物や自宅に帰ってからでも漬けを作ることが出来ます。
今回は緑色のニンニク醤油味を使います ※赤色はピリ辛一味
タッパーに少量タレを入れて、一口大のイカを切って入れればOK!
大体半日も漬ければ、味がしみ込んで美味しく頂けます。
沖漬けの素さえあれば、自宅で簡単に作れるので一度お試しあれ!