猛暑時はアジバケツにペット氷を入れ、水温上昇を抑えませんか?

水温が上がると酸素濃度は 低下します。詳しくご説明します。

  • 水温が上がると、水中に溶け込める酸素の量が 減少します。
    • 水は冷たくなるほど、より多くのガスを保持することができます。これは、水分子間の結合がより強く、ガス分子を保持しやすくなるためです。
    • 水温が上がると、水分子間の結合が弱くなり、ガス分子が逃げやすくなります。
  • 水温が上がると、生物の活動が活発になり、酸素を 消費します。
    • 魚などの生物は、呼吸するために酸素を必要としています。
    • 水温が上がると、生物の代謝が上がり、より多くの酸素を消費するようになります。
  • 水温が上がると、水の溶解力が 高くなり有機物などが分解されやすくなります。
    • 有機物が分解されると、酸素が消費されます。

これらの理由により、水温が上がると酸素濃度低下します。

具体的には1℃水温が上がると、飽和溶存酸素量は約 0.5mg/L 減少します。

例えば25℃の海水の場合、飽和溶存酸素量は 約8mg/Lですが、30℃になると約7.5mg/Lになります。

このように、水温と酸素濃度は密接に関係しており、水温の上昇は酸素濃度の低下を招きます。

なお酸素濃度は、魚類などの水生生物にとって非常に重要環境因子です。酸素濃度低すぎると魚類などがんでしまうことさえあります。

夏日はアジバケツの水温上昇にペット氷が役立ちます。アオリイカ釣り初級入門。釣太郎

タイトルとURLをコピーしました