アオリイカのヤエン釣りの方が購入されるミライトは何に使う?

ヒロミ産業のミライト。

これ自体がリチウム電池になっており、その先っぽが光るという仕様です。

316Gの表記は、太さが3Φで長さが16mm、Gはグリーン発色ということです。

これの特に327がよく売れています。

購入されたお客様にお話を伺うと

リールに付けたら、夜アタリが来たら、光って回るから分かりやすいと。

これをどうやってリールに取り付けるのでしょう?

これを差し込めるようなホルダーを自作しているのでしょうか??

ちなみにこのミライトを竿先やヤエンに取り付けできるミライトホルダーもありますが

まったく売れていません。

どういう風に使っているのか教えてください。

 

タイトルとURLをコピーしました