ボイルオキアミの特徴紹介。 生沖アミとはどこが違うのか? 海釣り初級入門エサ編。

ボイルオキアミ

良いところ…

・身が白く目立つ(視認性に優れている)

・丸く曲がっていて回転しながら沈下  (ゆっくりと沈下し、魚へのアピール度が高い)

・身が固いのでエサ取りに強い

・大物が掛かる率が高い

・バッカンの後片付けが楽チン

・魚を浮かせて釣る

・魚の消化がよい

・自然環境でも分解されやすい(環境に優しい)

・黒変しにくい

 

イマイチなところ…

・マキエサとして撒く場合、まとまらないので投げにくい
(海水と一緒に投げる、大き目のシャクが効果的、向かい風だと苦労する)

・沈まない物もあるので海水に浸して沈んだものを使用

・基本的に一般的な集魚剤との相性は悪い
(生のオキアミと同じように使用するとボイルオキアミの水分を集魚剤が吸ってしまい沈まなくなる)

 

ばらけやすいボイルをまとめる為の専用の配合エサがあります。

・マルキュー ぶっ飛びボイル(ボイルアオキアミ調整剤)

・ダイワ アミノX オキアミボイルまとめ

その効果は…

・集魚効果は低め

・ボイルをまとめて遠投が可能

・沈下速度が速くなる(配合の分量による)

 

実際は、バッカンのボイルすべてに配合剤を交ぜて使うよりも水汲みバケツなどに別に分けて2種類を使い分けるまたは補助的に使うのがよい。

ボイルレンガは熱処理で80~85℃で加熱しています。

タイトルとURLをコピーしました