イサギ(イサキ)、養殖と天然の食べ比べ実験。

画像上側が養殖のイサギ。 下側が天然のイサギ。

個体も結構違います。

養殖の物はグレのようなずんぐりとした見た目。 顔も大きく本当にグレそっくりです。

 

天然物はシャープな見た目で、スズキによく似ています。

イサキ 天然養殖 鍋 刺身 塩焼き 干物 焼霜 料理 和歌山釣り

刺身。

左天然。右養殖。

 

天然物はあっさりしていて食感が良かったです。

ほんのりと磯の風味があり、イサギファンを喜ばせるアイデンティティーだと感じました。

 

養殖はしっかりと脂が回っていて口の中でほどけるような食感。

味はヤイトガツオに似ていました。

これが通年通して安定して食べれるのはヤバいな。と。

 

どちらがおいしいか。というのは食味がかけ離れていて判断できないです。

マグロとカツオどっち美味しい?ぐらいの話で、完全に好みの世界。

 

瞬間最大風速は、バチバチの旬の天然で最上の個体が上回りますが、そんなイサギはなかなか釣れません。

産卵後のイサギは食えたものじゃないので、養殖の技術ってすごいなと感じました。

 

これからどんどん養殖の魚が普及していくんだろうな。と思わせるような食べ比べでした。

イサキ 天然養殖 鍋 刺身 塩焼き 干物 焼霜 料理 和歌山釣り

タイトルとURLをコピーしました