アカカマスとヤマトカマスの見分けは簡単です。
第一背ビレと腹ビレの位置が同じならヤマト、腹ビレの方が前ならアカカマスかタイワンカマス。
アカカマスとタイワンカマスは似ていますが、タイワンカマスの方が目玉が大きく
ウロコが取れやすく、第二背ビレと尻ビレがほぼ同じ場所。
尻ビレの色が黄色、アカカマスが黄色と白の混じり。
不思議なことに捌くと、ヤマトカマスは全部キビナゴを食べていますが
アカカマスは何も食べていない。胃袋が空です。
釣ったのは、ラインがエステル0.3号、リーダー1.5号
ジグヘッドはカルティバ湾岸PROヘッド3gを下向きに使用で
ワームは一誠ガメシャッド2.5インチのチャートカラーかエコギアのグラスミノーSサイズの白
これ以外のワーム色々と試しましたが、反応は非常に薄かったです。
アカカマスは底べったりとゆっくりと引く感じでヒット。
アカカマスは漁港内に定位して夜行パターンが多いので、朝よりも夕方から夜にかけての方が良いかもしれません。