~ 秋からの当たり年がついに春の爆釣ゾーンへ ~
🌊 2025年、春のアオリイカは長く楽しめる!
2024年秋からアオリイカの当たり年と言われていた今シーズン。
「秋はイカが多いが、春にはどうなる?」と注目していたアングラーも多いはず。
そして迎えた2025年3月中旬──
✅ みなべ町の水温 17.8℃(3/13現在)
✅ 白浜ではすでに2.5kg級のアオリイカが釣れ始める
例年なら、4月上旬から本格化する水温帯に早くも突入。
今年は水温の上昇が早いため、シーズンが長く続く可能性が高い!
🔥 秋からの「当たり年」が影響する春イカ
昨年の秋は、**「例年以上にアオリイカの数が多い」**と各地で話題になりました。
✅ 10月~11月:各地で数釣りの好調報告
✅ 12月:水温が下がりつつも、冬イカが好調継続
✅ 1月~2月:水温が大幅に下がらず、イカのコンディションが良いまま推移
つまり、昨年秋の「数の多さ」が、今春の「大型化」に繋がっている可能性が高い!
当たり年の秋に育った個体が、春の産卵期に向けてどんどん大きくなってきているということ。
実際に、すでに2.5kg級が釣れ始めていることからも、
「3kg超えラッシュが例年より早く始まる」ことが予想されます。
📊 3kg超えの期待ゾーン!水温と釣果の関係
昨年のデータを基に、春イカが最も釣れやすい水温帯を振り返ると…
水温帯(℃) | 釣果数 | 時期の目安 | 期待度 |
---|---|---|---|
17.3℃~18.1℃ | 9杯 | 4月上旬~4月下旬 | 🟡 釣れ始めゾーン! |
18.5℃~18.9℃ | 17杯 | 5月上旬~5月中旬 | 🟢 爆釣ゾーン! |
22℃以上 | 3杯 | 6月以降 | 🔴 失速ゾーン… |
📍 現在(3/13時点):水温17.8℃ → すでに釣れ始めゾーンへ突入!
📍 今後1ヶ月以内に18.5℃~18.9℃に達すれば、爆釣ゾーン突入!
🎣 2025年の春イカシーズン、いつまで釣れる?
今年は水温の上昇が早いことに加え、冬場の冷え込みが緩やかだったことが影響し、
「例年より長く釣れる」春イカシーズンになる可能性が高い!
✅ 2024年春(昨年) → 4月下旬~5月中旬がピーク。6月以降は水温上昇で釣果減少
✅ 2025年春(今年) → 4月上旬から釣れ始め!ピークの到来が早く、5月下旬までは爆釣が続く?
つまり、今年は**「ロングランで楽しめる春イカシーズン」**となる見込み!
🌞 さらに!春は暖かく、快適な釣りシーズン
もう一つ注目すべきは、最近の気温上昇。
3月に入ってから日中の気温が15℃以上の日が続き、風も穏やか。
📍 「春イカは釣りたいけど、寒いのは苦手…」
📍 「夜釣りは寒くて辛い…」
こんな人でも、今年の春は快適に釣りを楽しめる!
🌅 朝マヅメは「アウター1枚」でOK!
🌞 昼間は「春の日差しの中でのんびり釣り」ができる!
🌆 夕マヅメも冷え込まず、快適に粘れる!
「暖かい春イカシーズン」という点でも、2025年は絶好のチャンス!
🎯 まとめ:2025年春イカ、狙うなら今!
✅ 水温が早く上昇 → 例年より釣れる期間が長くなる!
✅ 秋からの当たり年の影響で、春イカが大型化!
✅ すでに2.5kg級が釣れ始めており、3kg超えも時間の問題!
✅ 暖かくなってきているので、快適な釣りができる!
🔥 2025年春イカは「ロングランで楽しめる年」
釣りの計画は今すぐ立てよう!
今から準備すれば、**「今年の春一番の3kg超え」**を狙えるかも!?🎣🚀