みなべ堺漁港にアジングに行ってきました。去年の今頃は入れ食いだったのに、今年は水温が高いせいかまだアジは入って来ていない模様。

みなべ堺漁港の内湾です。

アジは内湾の方が釣りやすいです。

時間は18:00 すでに真っ暗です。

湾内の市場周りをぐるっと一周しましたが

赤じゃこのオンパレードです。

個人的には赤じゃこしか釣れない時はアジは居ないと思っています。

ヨコスジイシモチ

これ24㎝ありました!でけ~

仕掛けは遠投が出来るMキャロです。

 

Mキャロ仕掛けはこんな感じです。

メインラインはPE0.3号

メインリーダーは2号(8ポンド)

これを70cm

Mキャロは中通しのフロートシンカーみたいなもので、

空気抵抗が少ないので、4.6ℊでも50m軽く飛びます。

ハリスリーダーは0.8号(3ポンド)

これを50cm

※ハリスリーダーはメインリーダーよりも短くしましょう。

めちゃくちゃ絡まります。

ジグヘッドは0.4ℊ

ワームは2インチ

月下美人使いやすいです。

ワームのカラーは派手とナチュラル系があれば良いですね。

今回堺漁港では釣れませんでしたが、

田辺市の各漁港ではアジが釣れています。

メアジも混じる所があります。

メアジの暴力的な引きを味わうのも面白いですね。

アジングシーズンはこれから春まで。

タイトルとURLをコピーしました