新商品「ぶっこみ喰わせサビキセット」入荷。釣った魚で青物やヒラメを狙おう。

ぶっこみ喰わせサビキ釣りとは

ぶっこみ喰わせサビキ釣りは、サビキ仕掛けに生きた

小魚(アジやイワシなど)をエサとして付けて、大型魚を釣る方法です。

従来のサビキ釣りでは、コマセ(撒き餌)を使って魚を寄せて釣りますが、

ぶっこみ喰わせサビキ釣りでは、サビキ仕掛けのハリス自体が太いので

釣れた小魚をそのまま生きたエサにすることでき、

より大きな魚を狙うことができます。

ぶっこみ喰わせサビキ釣りのメリット

  • サビキ釣りと飲ませ釣りのいいとこ取りの仕掛けである。
  • サビキカゴまでセットされているので手軽に始められる
  • 何が釣れるか分からないドキドキが良い。

ぶっこみ喰わせサビキ釣りのデメリット

  • 生きた小魚がサビキに掛からないと釣りにならない
  • 仕掛けハリスが4号なので、あまりに大きな魚が掛かる糸が切れるかも知れない。
  • 通常のサビキセット仕掛けよりも割高となる。

ぶっこみ喰わせサビキ釣りの仕掛け

ぶっこみ喰わせサビキ釣りの仕掛けは、以下の通りです。

  • 竿:3~4m程度の磯竿またはルアーロッド
  • リール:3000番~4000番程度のスピニングリール
  • サビキカゴに入れるエサが必要。

ぶっこみ喰わせサビキ釣りの釣り方

  1. カゴにサビキエサ入れて、投げてぶっこむ。
  2. 小魚(アジやイワシ)が掛かったら、そのまま青物やヒラメのアタリがあるまで待つ。
  3. 大きく竿が曲がってアタリがあれば、合わせを入れて竿を立てて慎重に巻き上げる。
  4. 獲物をタモですくう。

ぶっこみ喰わせサビキ釣りのポイント

  • 小魚が釣れる情報を入手し釣れる場所へ行く。
  • 仕掛けは、堤防の敷石の切れ目辺りに投げる。
  • アタリがあったら、すぐに巻き上げずに、しばらく待ってみる。
  • 魚が掛かったら、無理に引き上げずに、ゆっくりと巻き上げる。

ぶっこみ喰わせサビキ釣りで釣れるエサとなる小魚

  • アジ
  • イワシ
  • サバ
  • 小グレ
  • 小カマス

ぶっこみ喰わせサビキ釣りで釣れる魚

・ブリ(メジロやハマチ)

・カンパチ(シオ)

・ヒラメ

・マゴチ

ぶっこみ喰わせサビキ釣りを楽しめる場所

  • 堤防
  • 漁港
  • サーフ
  • 沖堤防
タイトルとURLをコピーしました