海藻を食べる魚は、なぜ匂うのか? 原因は?

クサイ理由は、海藻の成分が胃の中で発酵する、と言われていますが、同時に摂取する付随した微生物にも問題があるようです。

海藻を食べる魚は、しばしば特定の種類の不飽和脂肪酸を多く含み、この脂肪酸は酸化しやすく、酸化すると魚特有の臭いを強めることがあります。

海藻には多様な微生物が生息しており、これらの微生物が魚の消化管内で活動することによって、特定の臭いを発生させることも。

天然の魚は季節により食べるものも変わり、また海水温度の変化にも大きくニオイが左右されます。

寒い冬期は脂を体内にため込み、匂いがほとんどなくなることも。

海藻を食べる魚はイズスミ、ニザダイ(サンノジ)、アイゴ(バリコ)、ボラが代表でしょうか?

身に匂いがある時は、身をスライスし塩もみを3回すると、ほぼにおいが消えるのでお試しください。

本当に臭いのは内臓と皮。

それでもくさい、という場合はカレー粉末や醬油で、味付けしてごまかしましょう。

臭いは旨いと比例する、という釣り人も一定数おり、下記の魚は大好き、という人もおられます。

夏場の匂いがきつい時が一番うまい、という猛者にも何人も出会ってきましたので、一度お試しください。

海藻を食べる魚の代表はボラ、ニザダイ(サンノジ)、イズスミ、アイゴ(バリコ)。なぜ臭いのか?においの元は何か?釣太郎

 

タイトルとURLをコピーしました