アオリイカ釣りデビュー?? エギングで850gの良型釣れました! タチウオも入れ食い状態に!

 

朝早くに出港してタチウオ釣りから。

30g前後のテンヤと、塩締めイワシを使いました。

イワシはニオイがキツイのでアタリが多いです。

ただ身が柔らかいので、通常の冷凍品では使い物になりません。

その対策として販売されているのが、塩で締めたもの。

 

沖のタチウオテンヤ釣りの必須のエサです。

 

朝マヅメ前からアタリ多く、2人で40匹くらい釣れました。

大きいので、指4本くらい。

 

その後は、ボートエギングに挑戦しました。

今までアオリイカ釣りをほとんどした事がありません。

 

手持ちのエギも、何年前に買ったか分からないエギ王Kの3.5号だけ。

勿論釣ったことがありません。

それっぽいポイントに入って、投げて適当にしゃくっていると、急に重みがありました。

500gのアオリイカです!

エギでまともなサイズを始めて釣ったので、めちゃくちゃ嬉しいw

なんとなくフォールで乗ってくる間隔は掴めました。

 

数投後、フォール中の重みを特に意識していると違和感が・・・

もしかして!と思いアワセると、あの独特の引きが!

しかもドラグが良く出ます!

慎重にやり取りをして上がってきたのは、850gの良型のアオリイカ!!

3.5号の大きめのエギでも問題なく釣れるんですね。

しかも、型がいいものばかり。

 

夜勤スタッフに聞くと、大きいイカを狙う釣り人は、1年中3.5号しか使わないのだとか。

 

アオリイカは朝少ししか釣りをしていませんが、2人で3杯。

300,500,850とサイズも良かったです。

 

秋の楽しみの一つとして、ボートエギングが追加されました!

 

エギ初心者なので、着底の感じが全く分かりません。

沈下スピードのあるディープタイプのエギを導入しようか思案中です・・・

アレコレ考えている時が一番楽しいですね!

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました