9/7最新カマス調査結果

ぼちぼちと釣れ始めているカマス。

カマスの種類は、ヤマトカマス 別名ミズカマス

水分が多いので、干物に向いています。

10~15gのジグとジグサビキで早朝5時半~7時までの

短時間で調査しましたが、潮色とても悪く、ベイトが少ない感じがしました。

すさみ漁港の潮色はきれいで、他の漁港はくすんだ緑色の潮色でした。

潮が入れ代わる来週の中潮あたり(9/12~)からよくなると思います。

2インチくらいのワームや小さなジグヘッドにキビナゴ半分付けた釣りの方が

釣れるかもしれません。

新芳養漁港外向き △22cm前後 6匹 群れ小さい
みなべ堺漁港 大波止テトラ △25㎝前後 4匹 群れ小さい
田辺磯間漁港 ×
白浜椿漁港 △25cm前後 8匹 群れ小さい
白浜見草漁港 △23cm前後 5匹 群れ小さい
白浜市江漁港 △26cm 3匹 群れ小さい
すさみ漁港大波止 ○22cm前後 26匹 よく釣れる

 

タイトルとURLをコピーしました