今年初めての会心の釣行になりました・・・ オフショアジギング。

和歌山 船釣り 釣果 爆釣 根魚 オオモンハタ アカハタ ジギング エサ釣り

日が昇ると暑いので、朝早く出船。

海から見る朝焼けは本当に綺麗ですね。

真っ赤で、この世の終わりのような光景ですw

和歌山 船釣り 釣果 爆釣 根魚 オオモンハタ アカハタ ジギング エサ釣り

和歌山 船釣り 釣果 爆釣 根魚 オオモンハタ アカハタ ジギング エサ釣り

朝6時くらいにポイントにつき、ジギング開始。

ベイトは映るが、肝心の魚が釣れない。

毎回、ジギングは朝イチに釣れないです。エサなら釣れるそうですが・・・

釣れないのが分かっていても、そんな時間が続くと不安になってきますw

 

ようやくアタリが来ました。

感じで言えばハタ系です。 根さえ切ってしまえば簡単に上がってくるので、最初が肝心です。

ゴリ巻きでとりあえず浮かせれたので、あとは慎重にやるだけ。

 

と思っていたのですが、浮かせた瞬間に強烈な引きが。

手首を起こせないほどの引き。 ふっと軽くなってあげてみると。

和歌山 船釣り 釣果 爆釣 根魚 オオモンハタ アカハタ ジギング エサ釣り

サメですね。 サメの活性がかなり高いです。

鬱陶しいのは間違いないですが、サメが活発な時は、ほかの魚もやる気です。

 

その後は、それなりのハタを釣ったりサメに食われたり・・・

ずっとそんな調子です。

 

結構いい重さのハタをかけました。

浮かせましたが、またしても重みが変化。もう勘弁してくれ~

と思っていましたが、案外すんなり上がってきます。 サメの写真でも撮ってやるか・・・

和歌山 船釣り 釣果 爆釣 根魚 オオモンハタ アカハタ ジギング エサ釣り

まさかのオオモンハタでしたw しかもでかい!

37cm、51㎝のダブルヒットです。

これはうれしいw

 

そのあと、もう一発目の51㎝のオオモンハタもゲット。

和歌山 船釣り 釣果 爆釣 根魚 オオモンハタ アカハタ ジギング エサ釣り

サメを何度もかけているので、51㎝でも軽く感じてしまいます・・・

 

和歌山 船釣り 釣果 爆釣 根魚 オオモンハタ アカハタ ジギング エサ釣り

最終的にはこんな感じ。

アカハタは、小粒が多かったです。

年に一回あるかないかの、会心の釣行になりました。

 

今後も活性落ちずに口を使ってほしいですね。

例年では、盆まではハタの活性がいい感じですが・・・

タイトルとURLをコピーしました