アジングロッドでエギング じわじわ流行り始めている??スタイルです

2m前後(6.5ft)の柔らかいショートロッドを使ってのエギングがジワジワときている!?

 

エギングの主流は2.5m(8.5ft)です。

今でもこれが一般的なのは間違いありません。

 

ですが、軽量で感度良しの短いロッドでエギングをする方もいます。

自分もその一人です。

 

メリットデメリット、どのような環境で、使う号数などを解説していきます。

 

ショートロッドエギングの利点

アジングロッドやティップランロッドがおすすめです。

まず、軽いというのと感度がいい。

そして操作が圧倒的に楽。というのがメリットですね。

 

イカのアタリやエギの着底がエギングロッドよりも分かりやすいです。

 

もちろん手も疲れにくいです。

 

自分は、陸からでも船からでもティップランロッドでエギをしています。

理由はエギングロッドよりも楽だから。この一点のみです。

ショートロッドのデメリット

これは飛距離を稼げない。というのと、重いエギ(号数のあるもの)は使いにくい。という所ですね。

短いので遠投性能が弱いのは想像しやすいかと思います。

 

アジングロッドなどは、3g前後のルアーを扱うものなので3.5号くらいのエギだとヘタってしまいます。

潮が速い状況なども抵抗が増してやりづらいですね。

おすすめの使い方

これは堤防からの釣りや、湾になった磯での使用です。

潮通りの早くない場所で使うのがやりやすいですね。

秋の新子狙いのエギングや、堤防内のイカを狙うスタイルに向いています。

使えるエギは1.8号から3号くらいまで。

最近では極小サイズのエギも販売しています。

堤防の見えイカ狙いに使ってみてください!

 

アクションは軽く2~3回ちょんちょんとシャクるくらいでいいです。

竿が短いのでエギのダート幅は小さいですが、やる気のあるイカは問題なく食ってきます。

 

もちろん長いエギングロッドにもメリットはある!

というより、エギをする上ではエギングロッドの方がメリットは多いですw

・遠投性能

・アクションのつけやすさ

・潮の早い状況下でも大きなエギを動かせるパワー

・どんなフィールドでも成立させる万能性

 

これだけ見るとエギングロッド一択やん て感じですね。

確かにその通りなのですが、軽さと扱いやすさと感度。 これについてはショートロッドに軍配が上がります。

 

日本刀をとるかレイピアをとるか。なんとなくそんなイメージを持って頂けると分かりやすいかもしれません。

 

一度やってみると案外ハマるかも??

 

昔のシロギス釣りは磯竿で重たいオモリで遠投フルキャスト!が主流でしたが、現在ではちょい投げ釣りとして市民権を得ています。

10年後は「ちょい投げエギング」として確立されて、現在のエギングを淘汰しているかも知れませんね。

タイトルとURLをコピーしました