11月22日、今回はブログ仲間の「10年早い息子」さんとの釣行~
田辺に上物では行ったことがないと言うので黒田渡船さんで田辺沖磯に
乗った磯は【シモサイ】
比較的早くから釣れる磯ですが、ちょっとまだ早いのでコッパが心配
と思っていると、僕がルアーしてる間に横でコッパ釣りまくってるし😢⤵️
さすが南部の低い磯の常連だけあって、掛けてから躊躇なく膝まで海に入ってます
こうしないと張り出しの多い田辺地域では魚取れないんですよね~
なので僕の竿は田辺ではダイワのオレガ口太5.7メートルを使ってます
僕も10投ぐらいして早くも心が折れて【サシガネ】まで歩いて行くことに
道具持って歩いて行かないといけないのが弱点なんですが、経験上がんばって歩けばいい思いさせてくれます☺️
仕掛けはゼロの全遊動、ハリス1ヒロで
やっぱりっ❗
40センチあります👍
同じ攻めかたでバチバチと~
オナガ37センチぐらい❗旨そうやし❗
あとは30あるなしのオナガと、小さめアイゴが大漁(笑)
まぁプラス思考では食べ頃サイズのアイゴ(笑)
当たってくるのは全部1ヒロ~1ヒロ半ぐらいでしたね
あとはシモサイに戻って磯際を観察していると、1ヒロ半ぐらいで40近いのから40オーバーまでのグレが数匹だけ見えている、、、❗
こんな時は必殺技の「全遊動掛け合わせ」
ゼロのウキにウキ止めはなし!
ハリスは1ヒロ弱で仕掛けの入り具合を調整しながら入れていき~マーカーの動きだけに集中!
動いたら即アワセして通常ウキに出る前のアタリをとらえる作戦
するとほぼ1発👍
居着きのええポテンシャルのグレ38センチぐらいかな
これでなんとか形になりました😁が、その後はまったく出て来なくなりました😅
釣果は40センチまでで、マシなのは4枚ぐらいかな
残りは30あるなしでした
今回使ったウキはこれ
ウキ止め着けて重めの仕掛けもしましたが、食ってくる棚も浅かったのでほぼゼロの全遊動でした
まだグレに脂が乗ってないので、昆布締めで食べました~
やっぱりこの一手間で美味しくなりますね~☺️
作り方は昆布を一瞬だけ水にくぐらせて10分ぐらい置いておきます
あとは皮を引いて冊状にしたグレの身に、ほんの少しだけ塩を降って昆布で挟みます
グレの余分な水分を昆布が吸って、逆に昆布の旨味をグレに入れます
昆布の水分を吸う作用を残しておかないと意味がなくなるので、昆布の戻しすぎに注意です!
挟んでおく期間は数時間でも数日でもOK👍
お好みと魚の大きさに合わせて自分の好みを見つけてください